朝比奈・川﨑社会保険労務士法人
  • ホーム
  • コンサルティング
    • コンサルティング
    • 人事労務管理に関する相談指導
    • 労使トラブルの予防・対応
    • 労働基準監督署などの行政機関における臨検・調査対応
    • IPO(新規株式公開)支援
    • 労務デューデリジェンス
    • 就業規則の整備
    • 賃金制度・退職金制度の構築
    • 退職金制度改善指導
    • 労働時間制度改善指導
    • あっせん代理人
  • アウトソーシング
  • 講演・講師
  • 料金案内
  • 代表紹介
  • 事務所案内
    • 事務所案内
    • IPO(株式公開)実績関連
    • 直近の主な実務実績
    • 事務所ニュース
    • お問い合わせ

東洋経済オンライン「プロに聞く!人事労務Q&A」執筆記事

  • 休職中のバイトをリハビリとして認めるか (2014/07/07)
  • IT音痴の管理職を減給・降格できますか? (2013/10/16)
  • 未回収金があったら、会社を辞められない? (2013/02/03)
  • 二重就業規則に違反した社員への対応について教えて下さい。 (2012/06/04)
  • パートタイマーの保険加入基準について教えて下さい。 (2012/01/10)
  • 新入社員に自宅待機を命じることはできますか? (2011/04/25)
  • 休日出勤させた場合、割増賃金を支払わなければなりませんか?(2011/03/22)
  • ヘッドハンティングした営業部長を試用期間後に解雇できますか? (2011/02/07)
  • 育休中の会社・本人の保険料負担はどうなりますか? (2010/12/06)
  • 勤務時間外の清掃ボランティアは労災保険の対象ですか?(2010/11/01)
  • 「人事制度の改定」を理由に降格や減給を行なうことは可能ですか? (2010/08/23)
  • 年俸制の場合、割増賃金を支払わなくてもいいですか? (2010/06/28)
  • 「セクハラに関する規程」を作成する際の注意点とは? (2010/05/24)
  • パートやアルバイトにも時間単位年休の取得を認める必要がありますか? (2010/03/08)
  • 個人情報について
  • 情報セキュリティ基本方針
  • お問い合わせ

朝比奈・川﨑社会保険労務士法人

〒102-0074 東京都千代田区九段南3-5-11 スクエア九段ビルディング5階
TEL:03-5212-2192

  • ISMS
  • SRP
© Asahina Kawasaki Office.